「ドンキーコング(初代)」紹介!!

FC

あらすじ


ジャンプマン(現:マリオ)は恋人のレディ(現:ポリーン)に夢中、ジャンプマン(マリオ)ペットの気持ちを蔑ろにされたゴリラ(現:初代ドンキーコング)は嫉妬に狂いレディ(ポリーン)を建設途中のビルに誘拐した・・・・・

どんなゲーム?


ジャンプアクションゲームです。
ゴリラの妨害を潜り抜け恋人を救出することが目的です。1面(25m)では樽をかわし目的地にたどり着く事が目的です。2面(75m)ではトラップをかわし目的地にたどり着く事が目的です。3面(100m)では妨害を潜り抜け杭を全て抜く事が目的です。ずっとループし続けるので全クリはありません。何を目標にするかはプレイヤーの自己満足の世界です。高得点を目指しても良し、タイムアタックに挑戦するのもアリだと思います。ゲームモードが4種類あり1人用のAモードBモード 2人用のAモードBモード2人プレイの時は負けたら交代しながらやる昔ながらのファミコンらしいゲームモードです。Aモードは難易度が普通のゲームBモードは難易度が難しいゲームで過激さが増します。Aモードが物足りない人向けだと思います。敵や障害物が速くなりゴリラが本気出してきます。

面白さ


樽をよける爽快感、今のマリオと違ってスペランカー並みの足腰の弱さ、一撃で終わってしまう貧弱さ、リズミカルに障害物をよける疾走感、誰にでもわかりやすい単純なゲーム性が面白いです。

プレイ動画

余談


初代ドンキーコングの流れを汲むシリーズが結構発売されている。
初代ドンキーコング=クランキーコング。
アーケード版やGB版には本当の2面(50m)がある。
ドンキーコング(GB) マリオVSドンキーコング(GBA) マリオVSドンキーコング2ミニミニ大行進!(DS) マリオVSドンキーコング突撃!ミニランド(DS) マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド(WIIU・3DS) マリオVSドンキーコング(switch)*海外版・ダウンロード専売は省きます。

まとめ


今を輝き続けるマリオの一番最初の活躍を追体験できます。任天堂の歴史を感じられる一作だと思います。

おまけ動画

タイトルとURLをコピーしました